探査強いなー!
2017年12月6日 Magic: The Gathering包囲サイを四枚、緑頂点で8枚、更にファイレクシアの変形者で12枚体勢をつくったら面白いのではないかと思って組んだデッキが超弱くて、サイを主軸にするのがむしろ間違いなんじゃないかとか悩んだけど、やはりサイ大好きなので、今度は獰猛達成しやすいデッキとして書かれざるものの視認を入れて、サイが一瞬で三体に…。みたいな流れを考えてみた。
んで、結果としては6マナのソーサリーは隙がでかすぎて使いにくいと言う結論だったんだけれど、書かれざるものの視認で墓地が肥えるために入れてみたタシグルがくそ強くて意外な発見だった。入れるならアンコウかなーとか思ってたけど、タシグルの場合、ニックフィットでありがちな、後半マナあってクロック引けないとかそういう辛さを解消してくれたり、人間なので魂の洞窟から出せたり、何より3ターン目くらいでにマナを残しながら着地したりするのがヤバい。
伝説なのでカラカスに弱いのが弱点だけど、デスタクにはもともとそれほど酷い相性でもないので是非複数枚採用したカードだなと思った。
ちなみにそれを踏まえての今のデッキ。
【レガシー】アブザンニックフィット
クリーチャー:21
4:《老練の探険者/Veteran Explorer》CMD
2:《疫病吐き/Plague Spitter》INV
1:《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》AKH
4:《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》MM2
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
1:《真価の宗匠/Magister of Worth》CNS
1:《ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth》C15
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》AVR
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》DTK
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》FRF
呪文:18
4:《無垢の血/Innocent Blood》EMA
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》MBS
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》EMA
2:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
1:《森の知恵/Sylvan Library》EMA
2:《破滅的な行為/Pernicious Deed》CNS
1:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》XLN
土地:21
1:《平地/Plains》KLD
3:《沼/Swamp》SOI
4:《森/Forest》SOI
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》ZEN
1:《サバンナ/Savannah》3ED
2:《バイユー/Bayou》3ED
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》MM3
1:《カラカス/Karakas》EMA
1:《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》USG
サイドボード:15
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》MMA
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》LRW
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》MM2
1:《虐殺/Massacre》NEM
3:《強迫/Duress》XLN
2:《排斥/Cast Out》AKH
2:《真髄の針/Pithing Needle》RTR
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》FRF
萎れ葉のしもべメインにあるために強情なベイロスが抜けた。
代わりに強迫3枚入れてみた。
序盤をしのぐカードが無垢の血と療法しかないのが気になるが、それでヤバいのは感染位なので大半の試合は何とかなるだろう。
んで、結果としては6マナのソーサリーは隙がでかすぎて使いにくいと言う結論だったんだけれど、書かれざるものの視認で墓地が肥えるために入れてみたタシグルがくそ強くて意外な発見だった。入れるならアンコウかなーとか思ってたけど、タシグルの場合、ニックフィットでありがちな、後半マナあってクロック引けないとかそういう辛さを解消してくれたり、人間なので魂の洞窟から出せたり、何より3ターン目くらいでにマナを残しながら着地したりするのがヤバい。
伝説なのでカラカスに弱いのが弱点だけど、デスタクにはもともとそれほど酷い相性でもないので是非複数枚採用したカードだなと思った。
ちなみにそれを踏まえての今のデッキ。
【レガシー】アブザンニックフィット
クリーチャー:21
4:《老練の探険者/Veteran Explorer》CMD
2:《疫病吐き/Plague Spitter》INV
1:《不屈の神ロナス/Rhonas the Indomitable》AKH
4:《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》MM2
4:《包囲サイ/Siege Rhino》KTK
1:《真価の宗匠/Magister of Worth》CNS
1:《ネル・トース族のメーレン/Meren of Clan Nel Toth》C15
1:《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》AVR
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》DTK
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》FRF
呪文:18
4:《無垢の血/Innocent Blood》EMA
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》MBS
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》EMA
2:《書かれざるものの視認/See the Unwritten》KTK
1:《森の知恵/Sylvan Library》EMA
2:《破滅的な行為/Pernicious Deed》CNS
1:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》XLN
土地:21
1:《平地/Plains》KLD
3:《沼/Swamp》SOI
4:《森/Forest》SOI
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》ZEN
1:《サバンナ/Savannah》3ED
2:《バイユー/Bayou》3ED
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》MM3
1:《カラカス/Karakas》EMA
1:《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》USG
サイドボード:15
2:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》MMA
1:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》LRW
3:《外科的摘出/Surgical Extraction》MM2
1:《虐殺/Massacre》NEM
3:《強迫/Duress》XLN
2:《排斥/Cast Out》AKH
2:《真髄の針/Pithing Needle》RTR
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》FRF
萎れ葉のしもべメインにあるために強情なベイロスが抜けた。
代わりに強迫3枚入れてみた。
序盤をしのぐカードが無垢の血と療法しかないのが気になるが、それでヤバいのは感染位なので大半の試合は何とかなるだろう。
コメント