参加者600人超の10戦、アナウンスだと終わるのが22時30分でシングルエリミ行った人は翌日もやるよ、と言う超大規模の大会、エターナルウィークエンド行ってきました。結果は惨敗だったけど、今の構成とかニックフィットそのものについても考えること多くてとても有意義でした!
とりあえず反省のためにも色々記録残しときます。
使用デッキは最古再誕&強迫メイン二枚のアブザンニックフィット。(デッキについては別の日記に書きます)

一回戦 エルドラージストンピィ 2-1
一戦目 強迫打ったら難題スマッシャー猿人の指導霊土地三枚の安定手札。老練残って何とか迫害者出すもすべては塵で死亡。
二戦目 相手場にバリスタのみで、ディード後に更地にカーン、ドロモカ。スマッシャー出るも迫害者、サイ追加で勝ち。
三戦目 老練サクって迫害者、最古再誕×2でスマッシャー吊り上げて勝ち

二試合目 死の影デルバー 0-2
一戦目 死の影、デルバーと並び、手札破壊と目眩ましで衰微、ディードは処理され死亡。
二戦目 カーンドロモカ着地するも、相手も再活性からの通りの悪霊、アンコウ。相手ライフ3、こっちはライフ9。んで相手が四肢切断とバーサーク握ってて死亡。

三試合目 エルドラージストンピィ 0-2
一戦目 スマッシャースマッシャー難題作り替えるもの×2対ドロモカで、ライフ1になり、迫害者追加するか破滅的な行為で流すかで迷い、結局迫害者出したのがミスプで死亡。作り替えるものでアドは稼がれるけど、生き残るならそれ以外無かった。
二戦目 ダブマリでベイユー無垢の血療法療法ゼニスの手札キープ、療法から相手の手札に不毛×2見えて死亡

四試合目 奇跡
一戦目 老練療法でサクってスラーン出そうとしたら相手トップジェイス、更にはスラーン出した返しに終末。あとは更地にジェイス。
二戦目 相手土地1で止まるもこっちも老練ガドックがソープロされ、こっちは土地3で止まり、相手はアズカンタ着地してしまい、土地バランス逆転。結局相手が更地にジェイス、ついでに途中からテフェリーも入ってレイプレイプレイプ。

五試合目 赤黒タッチ白リアニ 1-2
一戦目 二ターン目グリセル、三ターン目灰塵の乗り手
二戦目 虚空の力戦二枚出すも、返しのターンに磨耗損耗、次のターンに相手トップで磨耗損耗。しかし相手の潮吹きの暴君とこっちの真価の宗匠の相性が悪く、宗匠バウンス→唱え直しで除去繰り返し、あとは相手がリアニ札尽きて宗匠ビートで勝ち
三戦目 強迫療法老練土地4の手札を虚空の力戦無いけどキープ、大体思惑通り最初の5ターンくらい相手に何もさせなかったが、こっちも何も続き引かず、結局何度もリアニされた灰塵の乗り手(2回無垢の血で撃退した)に土地苛められまくって死亡。最後に悪あがきでトップしたカーンで無垢の血二枚めくれるの期待したが勿論引かず(笑)

六試合目 ソプターテゼレット 0-2
一戦目 悪意の大梟とかテゼレットとか弱者の剣出てきて、こっちは有効牌引けずに僧院の包囲ドローからのテゼレット奥義。
二戦目 包囲強制の門でドローされまくり、毎ターン三ドロー1ディスカード状態に(笑)最後は虚空の力戦→トランスミュートアーティファクト→ヘルムヴォイド。
試合終わってからニックフィットについて色々話せてダイアリーノートでもリンクさせていただきました。

七試合目 青赤デルバー 1-2
一戦目 無垢の血とか破滅的な行為で流してサイがヴォルラスの要塞でぐるぐる回って勝ち。
二戦目 硫黄の渦でライフ回復できず、衰微も引かず。
三戦目 硫黄の渦でライフゲイン出来ず、破滅的な行為で流してドロモカ出すも、相手がまた渦引いて負け。相手もライフ4でギリギリで負けて悔しい。

八試合目ゴブリン 0-2
一戦目 ディードで三回流すもライフが4点。あとはリングリーダーからゴブリン出て迫害者をバウンスされ死亡。
二戦目 トリマリ。老練並べるも、戦長クレンコ損壊名手ほかゴブリン×2の前では壁にすらならなかった(笑)

9試合目 ボロスバーン 2-0 この辺から脳が朦朧としてあまり試合覚えてない(笑)メモより抜粋。
一戦目 4マリしたけど引きが神でサイ2回着地、相手火力引かず。
二戦目 サイとドロモカ着地。最終的にはライフ30近くまでゲインしてた。

10試合目 ダークマーベリック 1-1-1
一戦目 相手トリマリ。こっちはサイ→迫害者。
二戦目 相手森知恵から順調に聖意の騎士、漁る軟泥、石鍛冶、殴打頭蓋と展開。こっちも迫害者3体、ドロモカと展開。怪獣大決戦になるも、相手の場にマリッドレイジ着地し、殴打頭蓋装備で最強生物爆誕。あとはウギンにかけたが、結局引かず死亡。相手のライフ50くらいになってたから、さっさと負ければ良かった。
三戦目 二戦目が面白すぎて時間なくなり引き分け。相手も聖意の騎士二体でデプスコンボvsこっちの排斥で面白いゲームになりそうだっただけに悔しい。

結局戦績は2-7-1で気まずいけれど、その分色んなデッキの強みや戦略を知れて良かった。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索