2018年11月25日晴れる屋神挑戦者決定戦参加レポ
2018年11月25日 Magic: The Gatheringパワーナインレガシーも終わり、連休暇潰すか、レガシー漬けにするかで迷って結局レガシー漬け休日を堪能するために晴れる屋行ってきました。前日夜の新幹線で東京向かって、当日夜の新幹線で帰る強行軍。前日泊まったカプセルホテルの館内着の生地が肌にあってなくて眠れないと言うハンデ抱えて参加しました(笑)
使ったデッキはBGWニックフィットで、ゴルガリ女王ヴラスカ&妄信的迫害入れたバージョン。
一回戦スティールストンピィ2-1
一戦目大霊堂のスカージと歩行バリスタが鋼の監視者で巨大化していく完璧なムーヴ。サイとかバリスタのサイズのほうがでかくなってて全く役立たず(笑)
二戦目無垢の血とトロフィー打ちまくって相手の盤面ミシュランだけに。あとは未練ある魂とサイ。
三戦目色々あったけど結局膠着した盤面に武勇の場の執政官アーティファクト指定。相手は死ぬ。
二戦目デスタク1-2フィーチャーマッチ席(笑)
一戦目殴打頭蓋着地してしまい、除去できず死亡。
二戦目手札破壊&無垢の血で除去してラスアナで蓋。あとはサイ連打。
三戦目ルーンの母、サリア、チャリスおばさん指定3、リシャポと動かれ、手札の毒の濁流打つ暇なく殴りきられた。無垢の血か虐殺が欲しかった…。
三回戦スティールストンピィ2-1
1戦目鋼の監視者、搭載歩行機械、大霊堂のスカージと動かれ死亡。
二戦目手札破壊打ったら相手が裏切り者の都1枚からチャリス1キープだったらしく、頂点で老練持ってきてサクってこっちだけマナ伸ばしてからトロフィーで土地割る。次のターンも相手土地引かず、メーレン着地したら相手投了。
三戦目相手虚空の力戦三枚からスタート(笑)ほとんどのカードにぶっ刺さったが、無垢の血とかトロフィーとかで時間稼ぎ、最後は土地6つまで伸びて執政官アーティファクト指定で勝ち。
4回戦死の影2-1
一戦目相手のライフ8くらいでキープされたので、未練ある魂展開しまくってブロック&チクチク刻み、最後はサイでとどめ。
二戦目未練ある魂が漸増爆弾やら残響する真実やらで対策されまくり、死の影も5ターン目くらいで10-10になり死亡。
3戦目思考囲いくらったときに萎れ葉のしもべが見えていたのが効いて、相手がヒム打てず。手札破壊で死の影落とし、相手のクロック無いのわかった上でヴラスカ→シャライ→しもべと展開して最後はシャライの全体カウンター乗せる能力で勝ち。
5回戦赤単ペインター0-2
1戦目丸砥石見えたのでペインターだな、と思ったらペインター握ってなくて、代わりにゴブリンの溶接工出てきて、アーティファクトリアニデッキ?とか勘違いして悠長に構えてたら2ターン目に血染めの月出てきて以降、8ターンくらいフェッチランドしか引けず死亡。
2戦目ペインターがそもそもあるのか不明すぎて相手の展開してきたゴブリンの溶接工&ファイレクシアの破棄者に毒の濁流打ったら返しにペインター。除去カードはなく、次のターンの丸砥石設置死亡まで見えていた…。
ここで目無しになったので、帰ろうかな、と思ったけれど折角関東に来たのでもう少しやることにした。
6回戦青白奇跡1-1
1戦目島から定業、次もフェッチからブレストの動きであー、コンボで土地探してるパターンかな、と思い、ショーテルと当たりをつけて、相手のブレスト後にドローステップ前にフェッチ切らないの確認してから島にトロフィー打ったら普通に島出てきてさらに平地セット。完全に勘違いしていたことに気づき、包囲サイ&ヴォルラスの要塞&ファイレクシアの塔のぐるぐるプランを行おうとするも、勘違いして魂の洞窟指定天使シャライ唱えていたのが災いし、シュンショウ&対抗呪文で5回くらいサイ打ち消されてそのまま3人のシュンショウに殴り殺された。
2戦目壮絶な消耗戦になり、こちらの未練ある魂がサージカルされたり、相手の終末、カウンター、ソープロが4枚づつ使い切ったりしていて、最後は相手が包囲サイを処理する札がまったく無くなり押し切って勝ち。
3戦目を開始したときには残り時間1分切ってた。
7回戦赤単プリズン0-2
1戦目1ターン目先手3玉、2ターン目軍勢の戦親分、3ターン目血染めの月。相手はしぬ。
2戦目手札破壊打ってからマナ増やして毒濁で親分と破棄者流したけれど、親分2体目がすぐに出てきて除去できずそのまま死亡。親分強すぎ。
時間もおそくなり8回戦でドロップ。
最初は結構勝っていたのでこのままいい線いけるかな、と思ったけれど、赤妨害&コンボ系のデッキとの相性が悪すぎて後半負けまくった。ちょっとまたデッキを考え直さなければいけなそう。
使ったデッキはBGWニックフィットで、ゴルガリ女王ヴラスカ&妄信的迫害入れたバージョン。
一回戦スティールストンピィ2-1
一戦目大霊堂のスカージと歩行バリスタが鋼の監視者で巨大化していく完璧なムーヴ。サイとかバリスタのサイズのほうがでかくなってて全く役立たず(笑)
二戦目無垢の血とトロフィー打ちまくって相手の盤面ミシュランだけに。あとは未練ある魂とサイ。
三戦目色々あったけど結局膠着した盤面に武勇の場の執政官アーティファクト指定。相手は死ぬ。
二戦目デスタク1-2フィーチャーマッチ席(笑)
一戦目殴打頭蓋着地してしまい、除去できず死亡。
二戦目手札破壊&無垢の血で除去してラスアナで蓋。あとはサイ連打。
三戦目ルーンの母、サリア、チャリスおばさん指定3、リシャポと動かれ、手札の毒の濁流打つ暇なく殴りきられた。無垢の血か虐殺が欲しかった…。
三回戦スティールストンピィ2-1
1戦目鋼の監視者、搭載歩行機械、大霊堂のスカージと動かれ死亡。
二戦目手札破壊打ったら相手が裏切り者の都1枚からチャリス1キープだったらしく、頂点で老練持ってきてサクってこっちだけマナ伸ばしてからトロフィーで土地割る。次のターンも相手土地引かず、メーレン着地したら相手投了。
三戦目相手虚空の力戦三枚からスタート(笑)ほとんどのカードにぶっ刺さったが、無垢の血とかトロフィーとかで時間稼ぎ、最後は土地6つまで伸びて執政官アーティファクト指定で勝ち。
4回戦死の影2-1
一戦目相手のライフ8くらいでキープされたので、未練ある魂展開しまくってブロック&チクチク刻み、最後はサイでとどめ。
二戦目未練ある魂が漸増爆弾やら残響する真実やらで対策されまくり、死の影も5ターン目くらいで10-10になり死亡。
3戦目思考囲いくらったときに萎れ葉のしもべが見えていたのが効いて、相手がヒム打てず。手札破壊で死の影落とし、相手のクロック無いのわかった上でヴラスカ→シャライ→しもべと展開して最後はシャライの全体カウンター乗せる能力で勝ち。
5回戦赤単ペインター0-2
1戦目丸砥石見えたのでペインターだな、と思ったらペインター握ってなくて、代わりにゴブリンの溶接工出てきて、アーティファクトリアニデッキ?とか勘違いして悠長に構えてたら2ターン目に血染めの月出てきて以降、8ターンくらいフェッチランドしか引けず死亡。
2戦目ペインターがそもそもあるのか不明すぎて相手の展開してきたゴブリンの溶接工&ファイレクシアの破棄者に毒の濁流打ったら返しにペインター。除去カードはなく、次のターンの丸砥石設置死亡まで見えていた…。
ここで目無しになったので、帰ろうかな、と思ったけれど折角関東に来たのでもう少しやることにした。
6回戦青白奇跡1-1
1戦目島から定業、次もフェッチからブレストの動きであー、コンボで土地探してるパターンかな、と思い、ショーテルと当たりをつけて、相手のブレスト後にドローステップ前にフェッチ切らないの確認してから島にトロフィー打ったら普通に島出てきてさらに平地セット。完全に勘違いしていたことに気づき、包囲サイ&ヴォルラスの要塞&ファイレクシアの塔のぐるぐるプランを行おうとするも、勘違いして魂の洞窟指定天使シャライ唱えていたのが災いし、シュンショウ&対抗呪文で5回くらいサイ打ち消されてそのまま3人のシュンショウに殴り殺された。
2戦目壮絶な消耗戦になり、こちらの未練ある魂がサージカルされたり、相手の終末、カウンター、ソープロが4枚づつ使い切ったりしていて、最後は相手が包囲サイを処理する札がまったく無くなり押し切って勝ち。
3戦目を開始したときには残り時間1分切ってた。
7回戦赤単プリズン0-2
1戦目1ターン目先手3玉、2ターン目軍勢の戦親分、3ターン目血染めの月。相手はしぬ。
2戦目手札破壊打ってからマナ増やして毒濁で親分と破棄者流したけれど、親分2体目がすぐに出てきて除去できずそのまま死亡。親分強すぎ。
時間もおそくなり8回戦でドロップ。
最初は結構勝っていたのでこのままいい線いけるかな、と思ったけれど、赤妨害&コンボ系のデッキとの相性が悪すぎて後半負けまくった。ちょっとまたデッキを考え直さなければいけなそう。
コメント